“違い”を力に変える対話の専門家
大手人材総合会社、JAL系研修会社を経て、2011年に株式会社キャリ・ソフィアを設立。
2017年には一般社団法人ダイバーシティ人材育成協会を立ち上げ、代表理事を務める。
これまでに研修やキャリアカウンセリングを通じて、延べ5万人以上(2020年時点)のキャリア支援に携わり、対話を基盤とした人材育成・次世代育成に注力。企業・行政・教育機関からの信頼も厚くリピートされている。

開発した3種類の教材(商標登録・実用新案登録済)は、ゲーミフィケーションの要素を取り入れ、多様な価値観の探究、社会人基礎力の可視化、異世代間のチームビルディングを支援するツールとして、多数のマスコミにも取り上げられ、多くの企業で活用されている。
ダイバーシティ研修や各階層に応じた“新時代の人材育成”など、講演・研修・人事コンサルティングを展開。中長期的な育成プロジェクトにも多数関与し、組織の変革パートナーとしての役割を担っている。
2025年大阪・関西万博の公式プログラム「WAプロジェクト」運営にも参画しており、国際女性会議など、ダイバーシティや女性活躍に関する国際的な発信にも関与。
2017年には上海にてCS(顧客満足)をテーマに講演。
著書『自分から動く部下が育つ「8つのパワーフレーズ」』(同文舘出版)は、
世代間のギャップを乗り越える対話型マネジメントの実践書として、多くの企業で活用されている。多数のビジネス誌・専門誌への寄稿や雑誌連載も行っており、
現場に根差した実践知を発信するメディアプレゼンスにも定評がある。
大阪府立大学大学院(現・大阪公立大学大学院)ではダイバーシティを研究し、博士後期課程を単位取得退学。
コロナ禍を機に、昭和初期の建物を活かした「ワークスタイルイノベーションオフィス」へと拠点を移し、サードプレイスとしての共創型オフィスを運営している。
2023年からは世界文化遺産のある福岡県大牟田市にワーケーションオフィスを設置。
地域と都市をつなぐ新しい働き方や、人的資本の地域循環をめざした人材育成にも取り組んでいる。
働く一男の母として、次世代のロールモデルとしても注目され、女性活躍や人材戦略に関するアドバイザーとして、多くの企業から参画を求められている。
大阪商工会議所 女性交流会 L.I.C副会長補佐、吹田商工会議所・大牟田商工会議所会員。
経歴・資格
- 大阪府立大学大学院 人間社会学研究科 修士
- 大阪府立大学大学院 博士後期課程 単位取得退学
研究分野:女性労働論
ー 主な資格 ー
キャリア関連
- JCDA認定CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
- 国家資格 キャリア・コンサルタント
行動心理学・心理学・色彩心理関連
- DiSC(R)認定トレーナー
- 認定レジリエンス・トレーニング講師
The School of Positive Psychology・Positran - MBSP強みとマインドフルネス実践講座
- 関西医科大学・マインドフルネスストレス低減法
(MBSR)8週間プログラム受講 - NPO法人日本交流分析協会 交流分析士1級
- ポジティブジョブクラフティング講師
実務関連
- 文部科学省後援 秘書技能検定1級
- 経済産業省認定 初級システムアドミニストレータ
- サービス・ケア・アテンダント
- 手話中級講座修了
健康関連
- 東美薬膳R薬膳アドバイザー講師
- 東美薬膳Rスペシャリスト
- 東美薬膳Rスイーツマイスター
ー 主な研修実績 ー
- マネジメント研修
- キャリア開発研修
- 女性活躍研修
- 女性リーダー育成研修
- 産休・育休前後研修
- プレゼンテーション研修
- キャリアプランニング研修
- ロジカルコミュニケーション研修
- DiSC対人対応力研修・営業研修
- パワハラ防止研修
- ワークライフバランスセミナー
メディア掲載・執筆、出演実績(一部抜粋)
メディア掲載実績(敬称略)
- NHKしまね『しまねっとNEWS610』(2024,2025)
- 島根県ケーブルテレビ 複数社放映
- 関西圏ケーブルテレビ 複数社放映
- 毎日放送(MBS)
- ケーブルネット296「SDGs地域の未来プロジェクト」
- 中京テレビウェビナー「若手を定着させる組織づくり」
- FM大阪「はぐたすMy 'はぴe' Life」
- FM aiai「モーニングアベニュー」
- タッキー81.6「しあわせの道しるべ」
新聞・雑誌・一般メディア
- 日本経済新聞
- 北海道新聞
- 日刊スポーツ(講師NAVIコラム)
- 読売新聞(くらし・家庭)
- デイリースポーツ(クローズアップ働き方改革)
- たまひよ(復職ママの心構え)
- CLASSY.(仕事を楽しむ女性特集)
- @DIME(30代におすすめの資格)
Web専門メディア
- 月刊 総務
- 人事マネジメント(2021年2月号「あとがきのあとがき」掲載/全7回連載「部下指導は伝え方が9割」)
- 人事労務実務のQ&A(「しょだな」
- ビジネスガイド
- 全能連ニュース(活躍するMI)
- 大阪府社会保険労務士会「ザ・えすあ~る」連載(全3回)
新聞・雑誌・一般メディア)
- ManpowerClip(1on1ミーティング/リテンション対策/女性管理職/時短勤務/人的資本/ESGなど多数執筆)
- ハタラクティブ(監修・アドバイザー)
- リクルートエージェント「パラダイムシフトとは?」
行政・団体広報
- 吹田産業フェア(インタビュー動画掲載)
- 吹田商工会議所 会報誌掲載
※上記は、これまでのメディア掲載・出演実績の一部です。企業様発信のノンクレジット(無署名の記事)も多数執筆。
この他にも多数の新聞・雑誌・Web・テレビ・ラジオ・行政広報等で取り上げられており、詳細はお問い合わせ、または
「メディア掲載実績一覧」ページをご覧ください。
【実績企業について】
当社では、取引先企業様との信頼関係を何よりも大切にしております。
お取引は多種多様な企業様よりいただいておりますが、基本方針としてオープンエントリー型セミナー以外のお取引に関しての企業名はホームページなどインターネット上では公開しておりません。
対応業種や実績等の詳細につきましては、個別にお問い合わせいただけましたら、可能な範囲でご案内いたします。
ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。